個人投資家について 9069 センコーグループホールディングスの株主総会 センコーグループホールディングスは、東京証券取引所プライム市場に上場しています。日本を代表する総合物流企業です。物流事業を中心に商事・貿易・ライフサポート・ビジネスサポートなど多様な事業を国内外で展開されています。センコーグループホールディ... 2025.07.01 個人投資家について
個人投資家について 6859 エスペックの株主総会 6859 エスペックの株主総会を紹介しました。コロナ後に多くの会社が株主総会のお土産を廃止される中、エスペックでいただいたお土産も紹介しています。また、業績も好調で、2027年に向けた中期経営計画も策定されました。 2025.06.23 個人投資家について
個人投資家について 個人投資家の社会的地位 個人投資家の社会的地位について、個人的に思ったままを書いています。無職と思われたり、人に理解されにくい職業であること、世間体も決して良くないなどネガティブな記事になりましたが、そんなことを気にしない人が専業投資家に向いていると感じています。 2025.06.09 個人投資家について
個人投資家について 専業投資家になるメリット・デメリット 専業投資家になるうえでメリットとデメリットがあります。思いつくまま書いてみました。メリットは本当に一人でする仕事なので、心から自由です。自由は満喫できますが、社会的信用が低くなったり孤独であったりします。そんな良い面と悪い面を書いてみました。 2025.06.07 個人投資家について
個人投資家について 個人投資家になるために 個人投資家になるためには資格や学歴は必要ありません。必要なことは証券口座開設、余剰資金をためること、相場は時に大きく動くことを忘れないこと、投資の基礎知識と毎日の勉強の大切さの4つです。あとは熱意と継続力で毎日を積み重ねます。 2025.06.06 個人投資家について
個人投資家について 個人投資家について まだまだ社会に認知されていない職業、個人投資家についてです。個人投資家には、専業投資家と兼業投資家がいること、個人投資家の役割、日本における個人投資家人口と割合などを書いています。株式投資家の仲間が増えたら嬉しいです。 2025.06.05 個人投資家について